アニメ・アイドル系イベント放浪記

アニメ・声優さん・アイドルイベントの参加blog。アニメ感想なんかも書いちゃいます。

PiXMiX 「チョコレート・リグレット」発売記念リリースイベント@HMVエソラ池袋 (2020/02/01)

PiXMiXさんのリリイベに行ってきました!
視察です。
色々省略。
(本来なんて書いてたのか、忘れつつある)

この日は久々のライブイベントがあって、楽しみだったので別の予定を全く入れないようにしていたのですが、実際には夜からだったので、昼から都心に出て視察に勤しんでいたのでした。

いつものようにHMVのイベントページで検索したら色々出てきたので、グループ名と写真ぐらいの印象で決めて、あとは時間が合うところに決定。
本当に今回は見たことも聞いたこともないようなグループのところに視察に来たので、本当の意味での視察となりました。

場所は、HMVエソラ池袋。
一時期は毎週のように通っていた池袋なのですが、諸事情もあって久々に来訪です。
そして、エソラ池袋でイベントがあるときは、たいてい時間ギリギリになることが定説。
今回は視察なので、元々ギリギリにしか来るつもりはなかったのですが、途中で電車に乗り遅れるとか色々トラブルがあって、その時間にも間に合わないという惨状でした。
まぁ、13時のイベント開始には間に合ったので、何も問題はないのですが。

昨今のコロナウィルス問題により、入口でのアルコール消毒をお願いします、って言われてしまいます。
この手の消毒機器って、ハイタッチ会ではよく見るのですが、普通にイベント会場に入るときにお願いされたのは久々かも。
日本ではそこまで流行していないので、そこまで敏感になる必要はないと思うのですが、これに限らず冬は伝染病が蔓延する可能性が高いですから、注意が必要ですね。
あと、電線病(ネットワークを介したコンピュータウィルス)にも注意です。


13:00ぐらいにイベント開始。
出囃子は「がおー!」とか言う感じ。
コールOKという事なのですが、あまり騒がしい感じじゃなかったです。

イベント会場は後ろの方まで人でいっぱいで、とても前の方が見える状況でもありませんでした。
ちらちらと顔だけ見れるぐらい。
ん~。これはちょっとイマイチ。

とはいえ、遠目で見れる情報でいうと、どうやら6人組で、和服っぽい衣装のようです。
終了後動画では、こんな感じでした。




MC。
飼いたい動物を言いながらの自己紹介でした。
なんだろう、この懐かしい雰囲気!!

ネコとかうさぎとか、ハムスターとか、一般的なところから。
ヤギ、って言ってた人いたっけ。
友達の家で飼ってたんだって。
本当に紙を食べるのかな?お金を食べられちゃう!
その家では、普通に野菜をあげてたよ。

他には、チンアナゴ
1匹じゃさみしいよね。
じゃあ7匹ぐらいで。
3匹ぐらいじゃないんだ!

それぞれ学年を言うのですが、最年少は中3で、他は高校生ぐらいだったと思います。
よく見えなかったけど、学生アイドルなのね。

いよいよ、新曲は今週発売です!
早いね!!
11月のラインライブで発表したんだっけ。

カラオケ配信はすでにやってます。
原曲のキーで歌ってね!
えー、それって大変だよ。
6人曲なので、1人で歌うのは難しいよ。

じゃあ、最後に新曲を歌います。盛り上がってね!
盛り上がらない曲だけどwww
それなー!!

って感じで新曲に入るのですが、確かにそんな曲だった。

13:25、イベント終了でした。


その後で特典会になるのは、他のグループも同じなのですが。
全員無料特典があるのでした。
視察で来ているのであれば、そういうのには手を出すのが定例なのでしょうが。
なんと「おためしト~ク会」だそうな。
それって、初めて来て、どんな人かわからないアイドルさんに対して、何を話していいのか解らないパターンじゃないんでしょうか???
ハイタッチぐらいなら、笑って手を挙げていればOKなのでいいのですが、これはちょっとハードルが高いなぁ。

せめて、どんな感じか様子見をしようとも思ったのですが、大混雑のため、それもかなわず。
この会場、入口が狭く、奥に長いし、その上に横に通路を作るので、最後列からは全く前が見えないので、ちょっと視察、って言う用途には向いてないんですかね。
早々に退散してしまいました。


どこかの機会で、もっと広い会場で見ることができれば、様子見もしながらもうちょっと知ることができたかもしれないかもしれません。
でも、そもそも女子高生アイドル(またはそれ以下)だと、個人的にはちょっと手を出しづらいところがあるのでこれぐらいの距離間で眺めているぐらいがいいのかもしれませんね。


ついでなので、改装後初めて池袋のタワレコに行ってきたのですが、こちらもイベント特典会の真っ最中だったのですが、結構広くていい感じになってました。


まだまだ時間があるので、次に向かいます。